5月10日土曜日 あいにくの空模様のため、青柳小学校体育館での運動会開催となりました。
初めての5月開催でしたが、さわやかな気候の中練習もでき、プログラムも通常開催と同じ実施ができました。保護者の皆様には準備体操から参加していただき、運動会がスタートしました。
3歳児は初めての運動会。入園してほぼ1か月でしたが、入場行進やかけっこなど、お家では見せないようなお兄さん・お姉さんの表情だったのではないかと思います。親子の遊戯や競技の時のうれしそうな顔が印象的でした。みんながんばりましたね!!
4歳児は、初めてのトラックでの競技もあり、昨年より成長した姿を自信をもって披露していました。マルちゃんのお遊戯は隊形移動もしっかり覚え、なにより間奏のおしりフリフリダンスがかわいらしかったですね。親子のビッグトランクスは本当にうれしそうでした。
5歳児さんは、やはりいつでもみんなの憧れの的。遊戯や競技も自信満々、かっこよかったです。
「リレーはパパと走るんだ」「パパとママ、どっちかなぁ?」など、保護者の方と参加するのを楽しみにしていました。体育館でもリレーは、超最速でしたね。
そして最後のジンギスカン!大勢の方に参加していただき本当に盛り上がりました。みんなで踊るのは楽しいですね。
体育館での開催も、事故なくけがなく実施できたことに感謝いたします。ご協力ありがとうございました。
神川幼稚園では生活発表会の後、楽しいことがいっぱいありました。
もちつきやクリスマス会、神川中学校3年生との交流会。また、5歳児は青柳小学校2年生との交流会やヴィジョン体操教室の参加など、毎日楽しく過ごしてきました。
もちつきは出来立ての温かいきな粉もちをほおばりました。
クリスマス会はサンタさんとトナカイさんも登場!みんな目をキラキラさせて見ていました。プレゼントもたくさん頂きました。ありがとう!!
小学生との交流会は楽しいゴム跳び。2年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたので、園児の緊張もすぐに解れ、たくさん教えてもらいました。翌日からはさっそく遊びに取り入れ、楽しんでいます。
ヴィジョン体操教室では、上里まで幼稚園バスで出かけました。見慣れた周りの景色を見ながらの乗車はミニバス旅行でした。教室では準備体操から始まり、大きなトランポリンの上を歩いたり、飛び跳ねたり。1時間あっという間でした。