心肺蘇生法
家庭教育学級のひとつの講座としてAEDを使った心肺蘇生法の研修会がありました。21名の方が参加する中で消防署の皆様のご指導をいただき有意義な研修となりました。特に救急車が来るまでの間に心肺蘇生法を行うことにより生存率が大きく上がることがわかりました。また、子供への対応は年齢によって対応の仕方が異なることも学びました。実際に使用することがないに越したことはありませんが、いつ、身の回りで心肺蘇生が必要となる場面が起こるかわかりません。その時に適切な対応ができれば人の命を助けることができるかもしれません。そういう意味で一人でも多くの人が心肺蘇生について学ぶことが大切だと思います。
コメント