神川幼稚園では生活発表会の後、楽しいことがいっぱいありました。
もちつきやクリスマス会、神川中学校3年生との交流会。また、5歳児は青柳小学校2年生との交流会やヴィジョン体操教室の参加など、毎日楽しく過ごしてきました。
もちつきは出来立ての温かいきな粉もちをほおばりました。
クリスマス会はサンタさんとトナカイさんも登場!みんな目をキラキラさせて見ていました。プレゼントもたくさん頂きました。ありがとう!!
小学生との交流会は楽しいゴム跳び。2年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたので、園児の緊張もすぐに解れ、たくさん教えてもらいました。翌日からはさっそく遊びに取り入れ、楽しんでいます。
ヴィジョン体操教室では、上里まで幼稚園バスで出かけました。見慣れた周りの景色を見ながらの乗車はミニバス旅行でした。教室では準備体操から始まり、大きなトランポリンの上を歩いたり、飛び跳ねたり。1時間あっという間でした。
令和6年度 入園式・進級式が行われました。あいにくの空模様でしたが、元気な子供たちの声が幼稚園にあふれ、新入児の3歳児は、保護者の方と手を繋ぎちょっぴり不安そうな表情で、進級となる4歳・5歳児は、初めての担任の先生やクラスにドキドキしながらの登園でした。これからみんなで楽しい事、たくさんやっていきましょう。
入園式
3月26日(火)神川幼稚園で3歳児・4歳児の修了式が行われました。遊戯室で園長先生の話を聞きました。5歳さんが卒園してしまい人数も少なく、なんだか寂しいようでした。
園児に幼稚園の一年間で楽しかったことを聞きました。「遠足が楽しかった。」「シャボン玉をした事。」「プールも楽しかった!」「5歳さんと遊んだ事。」など色々な楽しい思い出ができました。「頑張ったことは何?」と聞くと「運動会の遊戯!」「生活発表会」!!」「運動会で走った事。」「プール!」と園児達「暑くても皆運動会の練習を頑張りましたね。」「プールで顔に水がかかっても泣かなくてえらかったね!」「先生の手伝いもたくさんしてくれました。」「泣いている友達がいると声をかけたり、涙をふいてくれたり優しくしてくれました。ありがとう!この一年間で心も身体も大きく成長しましたね。」と園長先生から褒められました。
春休みになり、長いお休みになります。「ゲームや、ユーチューブは時間を決めてやりましょう。」「早寝・早起き・朝うんちをしましょう。」「好き嫌いなく何でも食べましょう。」「知らない人にはついて行かないようにしましょう。」と約束しました。
今度、幼稚園に来る4月9日は、1つ大きいクラスになります。皆より小さい新しいお友達が入園します。優しく接してくださいね。今度、皆に会えるのを楽しみにしています。